パステルウィング 癒しのブログ

気楽なショートエッセイ風

努力の大切さを教えてくれた父母

こんにちは!

パステルウィングことパステルン

癒しのブログへようこそ🌈✨😺

 

今日は 2023.11.9木曜日

ここは今日も気持ちの良い秋晴れ🍁

紅葉がとても色鮮やかで美しいです。

 

さて、今日はわたしの両親の話を少し…

 

パステルンのブログを愛読くださっている方は、知ってるよって言われるかと思いますけど、わたしは父っ子でした☺️

とにかくお父さんが大好きで、一緒にいる時間と、楽しい思い出がたくさんあります。

 

父はかつて数学の教師でしたが、音楽教師の免許も持っていました。6人兄弟の長男でしたから、親孝行と家族を養うために、堅実な職業を選択したのかなと思います。

傍ら、クラシック音楽が大好きで、パステルンにピアノを教えてくれたのは父です。

父は、戦時中、焼夷弾の雨の中をくぐり抜けて生き抜いた人です。ピアノとの出会いは大学時代と、すごく遅かったけれど、音楽課の学生さんのピアノ🎹を聴いて、その音色に魅せられて、学生さんが帰宅した後、一人でピアノを弾き始めました。たぶん生まれて初めて夢中になれたもの、だったのだと思います😊

 

二十歳くらいからピアノを初めるというのは、あまりにも遅すぎますが、父はメキメキ上達し、クリスチャンのピアノの先生に付き、数年後には、地方のコンクールに出るほど腕をあげたようです。

 

その後、就職、結婚し、父が33歳のときに、わたしが生まれるわけですが、大学を卒業後の約15年は、ピアノのない手狭な団地暮らしでした。

それでも、当時、バンカラ風の生徒さんが多数いる男子高に赴任時、音楽の授業中に、先生が歌うシューベルトの歌曲「魔王」のピアノ伴奏をしていたそうで、楽しそうにそのときの思い出を語ってくれました。

 

そんな父ですが、趣味の囲碁もなかなかの腕前で、晩年には国華の菊づくりを本格的にやっていました。とにかく凝り性なんです💦

やるとなれば、徹底的…

テキトウ という言葉は、父の辞書にはないみたい😅

 

なので、狭い庭に専用のビニールハウスを作り、鉢植えの菊を、大輪の一輪咲きから3本立て、小菊に至るまで所狭しと咲かせていました。

菊の品評会に出品してもよいくらい美しい花なんですけどね、「菊子ちゃん」を嫁に出すのは忍びなかったのか、一人で楽しみに、たまに近所の方にお見せするくらいでした。

 

母は三人姉妹の長女でしたし、父親を戦争で早くに亡くし、母親の苦労を見てましたから、憧れだった画家になりたい、という夢を捨てて就職、結婚。子育てしながら筆と紙があればできる書道をたしなむようになります。

母も相当のめり込むタチで、お習字教室を開きながら、かな書道に打ち込み、日展に入選するほど才能を開花させました。

絵心のある人でしたし、芸術的なセンス、色彩感覚もあり、かなの創作はとても楽しそうでした。反面、和紙に筆を走らせる後ろ姿は、禅寺の修行僧みたいでした。

 

母はものを作ることが好きなのか、ミシンでプロ並みの洋裁をこなしたり、料理もなかなか上手だったと思います。

 

父も母も、セミプロというよりは、プロの領域に到達しているにもかかわらず、自分の作品を人様に売ることには慎重な性格でした。

謙虚というか、自分に厳しいというか、本当に納得がいく作品でなければ失礼だからという考え方であったようです。

 

そんな両親に育てられたパステルンは、

父からピアノを習い

母から書道を習い

叔母からは日舞を習う

という田舎娘らしからぬ恵まれた環境でした。

 

わたしそこそこ器用なのか、ピアノも書道も日舞もどれも好きでしたし、3人の師匠さんにほんの少し期待されてたんです…それぞれに。

 

で、あっちふらり、こっちにふらり、しているうちに、結局どれも抜きん出ることなく、中途半端なままになってしまいました🤗

 

でもね、両親から一番大事なことを教わったと思っています。それは、

 

好きなことを

コツコツと努力を重ねることの大切さ

 

です。

それを言葉ではなくて、生き様で、後ろ姿で教えてくれたような気がします。

 

ちょうどけさ、朝ドラ「ヴギウギ」のなかのセリフで、こんなのがあったの。

 

「 君が歌うのを見ていると、ワクワクしてくる!

この子は歌う喜びに満ちてる!

歌うことが大好きなんだなぁ 」

 

これ、素敵な台詞でしょう?

 

コツコツ努力を重ねながら喜びに満ちてるわたし

 

をちょっとだけ想像してみました(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡💕

 

これだなあ いまのわたしに足りないものは…

 

大好きなピアノを、人前で弾くときに、これを忘れちゃうのね。自信がないからなおさら…

楽しみながら、失敗を恐れずに、「あ、ちょっとできた!」という、小さな小さな成功体験を重ねていけばいいのかなって、けさこの台詞を聴いて思いました。

あとは、5年後、10年後の未来に、こうありたい!という理想の姿をありありとイメージすることかな。

パステルンの場合は、何転生が先にプロのピアニストになりたいという目標ができたので、

その夢が実現しているときの姿もイメージしようと思います(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

 

ドキドキ💗は仕方ないけれど、これはどんな人でも慣れるまではみな、多かれ少なかれあることですものね。

 

千里の道も一歩から…

コツコツ努力しているうちに、あれ、体が軽くなった。なんか楽に歩けてるわ!っていう瞬間がくるかも。

 

それでは今日はこれから、お友だちと久しぶりにランチしてきま〜す😋

 

食欲の秋を満喫してまいりますね😃

 

皆さま 今日も一日お元気でお過ごし下さい。

お幸せな良い一日でありますように🌈✨🌼🙋🍇